人気ブログランキング | 話題のタグを見る


私の住んでいる街の、市民に愛され親しまれている「朝日山」の2文字をいただきタイトル名に冠しました


by sgk511

朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」

さくら茶会
今年の初釜を1月中頃に予定していましたが、私がインフルエンザのため今日まで延期になっておりました。
去る3月12日、たまたま庭の早咲き桜がほぼ満開の見ごろの時期だったので、「さくら茶会」と称して当教室の茶事、いわゆる正午の茶事を行いました。

席入り前
待合
招かれた客全員が集まったら白湯を頂き、正客から順次外掛け待合へ移ります
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17411158.jpg

蹲踞
亭主の迎い付を受けたら正客から順次蹲踞に進み、手指とともに身を清め席入りします。ちょうど手水鉢の上には早咲きの桜が咲き誇っています。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17424314.jpg

前席
席入り
露地の風情を眺め手水を使った後、こうして席入りです
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17435419.jpg

懐石
今日の主な料理は次のとおりです
汁・・・山芋 合わせ味噌仕立て 「からし」
向 付・・・サヨリの味噌あえ 「防風 のり」
煮物碗・・・エビ真蒸       「菜の花 さくらフ 柚子」  
焼 物・・・・鰆の塩焼      「金柑」
強 肴・・・ほうれん草 こんにゃく 豆腐
強 肴・・・信田巻 「エビ」
香 物・・・たくわん 野沢菜 芝漬

食事が始まりました
配膳の後 「どうぞお召し上がりください」の、亭主の挨拶に続いて食事が始まりますが、写真は、客一同飯椀、汁椀の蓋を同時に開けたところです
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17464885.jpg

酒一献
飯、汁を頂くと早速お酒が持ち出され一献いただきます。飲んだ盃を膳に置いたあと初めて向付に手を付けます。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17473529.jpg

煮物碗運びだし
飯器・汁替の後メインディッシュの煮物椀が持ち出され、こうして膳の前中央正面に置きます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17493046.jpg

正客に合わせ一斉に煮物椀の蓋を開ける
受け取ったら正客の挨拶に合わせ、椀を手にとり揃って蓋を開け中の風情を拝見します。写真は、「ワァ~きれい」と小さく声を発した瞬間でしょうか(^0^)・・・。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17512290.jpg

客同士で注ぎ合う
煮物のあと二献目の酒が持ち出され亭主から順次注がれます。その後は燗鍋を席中に預けられますので、こうして客同士で自由に注ぎ合ってお酒を楽しみます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17531581.jpg

私たちも一献
和やかに歓談のうち会は進行し、私たちもお酒をいただいてま~す(^0-)
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17544965.jpg

飯器の取り回し
二献目のお酒のあと焼き物(鰆の塩焼き)が出され、今度は二度目の飯器となりますが、写真は飯器を取り回し飯椀にご飯を注ぎます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17571078.jpg

預け鉢(強肴)の取り回し
二度目の飯器のあと、強肴或いは預け鉢といって1~2種の肴を鉢に入れて出し、席中に預けます。客は順次取り回し、先ほどのご飯と合わせしばらくの間いわゆる食事タイムとなります。亭主もこの間に勝手で手早く食事をとります。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17585587.jpg

小吸物吸い上げ
食事が済んだら、亭主は返された容器を水屋に下げ、箸洗(小吸物)を持ち出し勧めます。写真は小吸物吸い上げの場面です
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_17595164.jpg

八寸を持ち出し正客に酒を注ぐ
次いで八寸に海の物、山の物を人数分盛って持ち出し、先ず三献目の酒を注いだのち、海の物、山の物を取って勧め客一同順に回ります。本日は千鳥の盃は行いませんでした・・・。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1812814.jpg

香の物取り回し
最後に湯斗、香物が出されますので、湯次、香物鉢を順次取り回し、とにかく湯漬けを頂きます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1821949.jpg

膳を下げる
亭主は、席中の箸が膳の内に落ちる音を聞いたら戸を開けて中に入り膳を下げます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1831361.jpg

お菓子の取り回し
懐石が終わったら縁高でお菓子が持ち出され、順次お菓子を取って縁高を送ります。この後中立となり、退席→一旦外掛け待合に移ります
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1841341.jpg

後席
付書院の荘り
この度は硯箱を荘ってみました
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_188161.jpg

床の花
サンシュコと椿。椿は初めて咲いた庭の椿です(^0^)・・・。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_189789.jpg

後入り・床拝見
銅鑼の音を合図に後入りし、軸から花に変った床を拝見します
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18104787.jpg

濃茶
建水を持ち出し柄杓を構える
お点前さん、やや緊張気味のようです!?。やや人数も多いので点前は続き薄茶で進行します
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18122490.jpg

茶入の仕服を脱がす
緒の結びを解き、緒を引いて仕覆を脱がしにかかったところ
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18131713.jpg

袱紗捌き
茶入を拭くための袱紗捌き
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18141626.jpg

点前の様子を見る客一同
点前の様子を神妙な面持ちで見ている客一同
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18152355.jpg

茶筅を取り出す
茶入、茶杓を清めた後、茶筅を取り出す
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18161287.jpg

茶碗に湯を入れる
湯を入れ茶筅通しをします
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18165849.jpg

出された茶を正客が取り込む
練って定座に出された茶を、正客が取りに出る
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1818652.jpg

正客一口飲む
正客一口飲みました、「お服加減はいかがでしょうか!?・・・」
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1819551.jpg

正客から次客へ飲み回し
正客が飲むと飲み口を清め次客に送られます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18203683.jpg

二碗目の茶を4客が取りに出る
二碗目の茶碗が出され4客が取りに出ました。楽茶碗ではないので古帛紗が添えられています
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18222223.jpg

4客一口飲む
薄茶と違って濃茶はやや静粛な雰囲気の中進行しますが、それにしても皆さんやや硬い表情ではありませんか??・・・。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18231268.jpg

主茶碗を出会いで返す
主茶碗を末客と出会いで返します
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18241379.jpg

薄茶
茶碗、建水持ち出し定座に坐る
薄茶に切替り、タバコ盆、干菓子器を出した後、右手に茶碗、左手に建水を持って出て定座に坐ります
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1826272.jpg

・・・お菓子をどうぞ・・・
「お菓子をどうぞ・・・」といって勧め、茶碗に茶を入れます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18271139.jpg

一碗目の茶を点てる
先ずは一碗目の茶を点てます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18282235.jpg

一碗目を次客に勧める
続き薄茶は、一碗目は次客が先に頂くため、正客が取り込み次客に勧めます
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18293657.jpg

席中の団らん
先の濃茶のときとは雰囲気が一変してくだけて様子に変っています
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1831452.jpg

棗を清めて拝見に出す
道具の拝見を請われ、棗を清めて出そうとしているところです
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1833061.jpg

拝見で道具の問答
お茶入、お茶杓、お仕覆、お棗拝見の正客と亭主の問答の様子です。続き薄茶の場合は棗が最後の並びになります。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_1834162.jpg

茶事を終えてティータイム
みなさん長時間お疲れ様でした、足を崩してくつろいでください。最後にケーキとコーヒーでのお茶タイムで締めくくりました。
朝日茶道教室 春の茶事「さくら茶会」_d0161739_18353053.jpg

by sgk511 | 2017-04-06 18:04 | 茶道 茶事・初釜 | Comments(0)

カテゴリ

全体
茶道 お稽古風景
茶道 茶事・初釜
茶道 篠笛とお茶の会
茶道 国際交流
茶道 うれしい知らせ
茶道 研究会千家講師訓
茶道 その他
お菓子の部屋
お客様
花・果物
旅行
ぶらりお出かけ
日曜大工
未分類

以前の記事

2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月

フォロー中のブログ

朝日茶道教室2

最新のコメント

> olive07kさん..
by sgk511 at 11:47
ご覧いただきありがとうご..
by sgk511 at 12:31
ご覧いただきありがとうご..
by sgk511 at 16:54
風炉逆勝手のお稽古風景を..
by 郡司紀美子 at 05:48
> ちいたさん ご指摘..
by sgk511 at 23:04
> nabochaさん ..
by sgk511 at 23:03
お休みの日にでも、竹原へ..
by sgk511 at 09:44
お返事ありがとうございま..
by 千代満 at 09:14
私は広島県竹原市です。広..
by sgk511 at 16:56
金沢より、広島に引越の為..
by 千代満 at 14:54

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

最後の投稿
at 2023-01-30 20:19
お稽古風景(71) 2023..
at 2023-01-15 22:09
お稽古風景(70) 2023..
at 2023-01-11 20:25
初詣 2023元旦
at 2023-01-01 18:03
お稽古風景(69) 仲良し3..
at 2022-12-31 21:10

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧